自宅で見つけたらラッキー!
あなたの家では時々、おじいさんおばあさんが残してくれたお着物が出てくると思います。
実はそれが意外と高額で取引されたりします。
その見分け方・種類についてお話しします。
では私(狐面)と一緒に見ていきましょう。
※今回は具体的な種類(女物)についてお話しします。(汚れ状態や寸法などは今回省きます。)
ライン@のアカウント変更しました!(2021年2月13日)
1、売れる和服着物
基本的には以下の3通りです。
↓↓↓
A.高価な物
手間のかかる物
・高額な物とは購入時の金額もですが、今も高値でやり取りされている物です。
B.希少な物
作家物
・希少な物とは現在あまり量が出回っておらず、更に人気があって手に入りにくいものです。
究極的には一点物です。
C.人気な物
有名紬(つむぎ→手で紡いで作った生地)系
・人気な物とはユーザーにとって必要とされている物です。
使用頻度が高く、欲しい人が沢山いる紬系などです。
↑↑↑
以上、3種類の和服着物は高値で買取されやすいと言われます。
2、具体的な種類
具体的な例を出していきます。
A.高価な物
・ブランド物
有名メーカー
窪田織物(くぼたおりものー大島紬)
誉田屋源兵衛(こんだやげんべえー帯と着物)
千總(ちそう)
大彦(だいひこ)
大羊居(だいようきょ)
都喜ヱ門(ときえもん)
翠山工房(すいざんこうぼう)
白綾苑 大庭(はくりょうえんおおば)
川島織物(かわしまおりもの)
織悦(おりえつ)
紋屋井関(もんやいせき)
服部織物(はっとりおりもの)
有名呉服店
志ま亀(しまがめ)
東京ますいわ屋
京ごふく ゑり善(えりぜん)
銀座きしや
有名百貨店
三越
松坂屋
高島屋
大丸
名の通ったブランドは、品質的にも安心ですので欲しいという方も沢山見えます。
・ジャンルが高価な物(有名産地)
帯系
綴れ帯(つづれおび)
紬系
結城紬(ゆうきつむぎ)
複雑な大島紬(おおしまつむぎ)
本場黄八丈(ほんばきはちじょう)
首里織(しゅりおり)
読谷山花織(よみたんざんはなおり)
天蚕紬(てんさん)
綿織物系
出雲絣(いずもがすり)
久留米絣(くるめがすり)
綿薩摩(めんさつま)
上布系(じょうふ)
(千成堂着物店のブログ様より引用:https://www.eternel.info/?p=5014)
越後上布(えちごじょうふ)
宮古上布(みやこじょうふ)
八重山上布(やえやまじょうふ)
芭蕉布(ばしょうふ)
宮古上布(みやこじょうふ)
能登上布(のとじょうふ)
袴系(はかま)
仙台平(せんだいひら)
御召系(おめし)
本塩沢(ほんしおざわ)
西陣御召(にしじんおめし)
刺繍系
(京きもの和楽屋様より引用:https://warakuya.ocnk.net/product/7573)
中国蘇州刺繍(そしゅうししゅう)
中国汕頭刺繍(すわとうししゅう)
中国相良刺繍(さがらししゅう)
B.希少な物
・作家物
希少性がありますし、有名作家さんの物は現在購入するとしても、非常に高値で取引されているので買取金額も高くなる可能性があります。
人間国宝系
江戸小紋(えどこもん→一見無地に見える細かい柄)
小宮康孝、小宮康助、中村勇二郎 六谷梅軒
木村雨山(きむらうざん)
北村武資(きたむらたけし)
玉那覇有公(たまなはゆうこう)
羽田登喜男(はたときお)
森口華弘(もりぐちかこう)
福田喜重(ふくだきじゅう)
有名作家系
(Fashion Fan様より引用:https://fashion.aucfan.com/yahoo/j1034843827/)
喜多川平郎(きたがわへいろう)
宗廣力三(むねひろりきぞう)
山田貢(やまだみつぎ)
平良敏子(たいらとしこ)
志村ふくみ
田島比呂子(たじまひろし)
青木滋芳(あおきしげよし)
川島甚兵衛(かわしまじんべえ)
伊達弥助(だてやすけ)
松井青々(まついせいせい)
北出与三郎(きたでよさぶろう)
久保耕(くぼこう)
京屋林蔵(きょうやりんぞう)
柿本市郎(かきもといちろう)
上野為二(うえのためじ)
与那嶺貞(よなみねさだ)
中村勝馬(なかむらかつま)
古賀フミ(こがふみ)
久保田一竹(くぼたいっちく)
城間栄喜(しろまえいき)
城間栄順(しろまえいじゅん)
由水十久(ゆうすいとく)
龍村平蔵(たつむらへいぞう)
C.人気な物
現在、着物の全国誌で特集される商品は特に人気です。
紬系(つむぎ)
大島紬(おおしまつむぎ)
白大島(しろおおしま)
結城紬(ゆうきつむぎ)
米沢紬(よねざわつむぎ)
上田紬(うえだつむぎ)
久米島紬(くめじまつむぎ)
郡上紬(ぐじょうつむぎ)
牛首紬(うしくび)
琉球絣(りゅうきゅうがすり)
長井紬(ながいつむぎ)
伊那紬(いなつむぎ)
小千谷紬(おじやつむぎ)
えぞ織
丹波布(たんばふ)
染め物系
紅型(びんがた)
京友禅(きょうゆうぜん)
加賀友禅(かがゆうぜん)
東京友禅(とうきょうゆうぜん)
江戸小紋(えどこもん→極小柄の着物)
絞り(しぼり→染まらないように糸でくくり立体的な粒にする加工)
訪問着系(ほうもんぎ)
刺繍(ししゅう)
京友禅(きょうゆうぜん)
加賀友禅(かがゆうぜん)
東京友禅(とうきょうゆうぜん)
振袖系(ふりそで)
京友禅(きょうゆうぜん)
加賀友禅(かがゆうぜん)
東京友禅(とうきょうゆうぜん)
装飾(刺繍・染め)が豪華に入った物
見た目が豪華な装飾
映えるデザイン
大きめのモチーフ
動物・花柄などデザインがかわいい物
(きもの人様より引用:https://kimono-bito.com/item.php?item_id=002346#photo)
カワイイモチーフを扱った物(現代的な物)
大きめなお花柄(洋花含む)
ゾウ、フクロウ、猫、犬、うさぎなどのカワイイ絵
↑以上の和服着物は比較的期待ができます。
これらがもしお手元にある場合、
またはお持ちの品がどういった物か不明な場合、お見積り鑑定をオススメします。
↓↓↓
↑↑↑
全国どこでも出張見積もりしてくれます。
その場で買取金額を提示してくれ、(納得したら)その場で現金支払をしてくれます。
もし条件が折り合わず不成約になっても、費用は一切かからないので安心です。
3、ポイント
・自宅で見つかる和服着物の中には、意外に高額買取されるものがある
・売れる和服着物の傾向として高価な物・希少な物・人気な物がある
・証紙があるならば必ず用意する
・具体的な種類としてブランド物、有名産地物、有名作家物、雑誌で人気な物がある
以上、男の和服着物の売れる着物でした。
条件にもよりますが、消費者さんが欲しがる物を買取業者さんは買取たくなります。
男の和服着物では中々難しいかもしれませんが、ご自身のパートナーさん・ご友人のご要望があるのであれば参考にして下さい。
ライン@のアカウント変更しました!(2021年2月13日)
↑↑↑
気になった話題、素朴な疑問がありましたら
気軽に質問してください!
文化bunka◉着物モッズ【独創的な男の和服着物の研究家】